転倒予防医学会に出席してきました。 小生は16日AM8:00~16:00までのいつもにないロングステイにて多くを学んできました。 治験は皆さまにフィードバックさせていただきます。 Posted on 2022年10月18日2022年10月18日 by athlete Categories: 転倒予防
4月より導入しました Posted on 2022年4月6日2022年4月6日 by athlete Categories: 転倒予防, 機能訓練型デイサービス, ケア, アスリート向け(ケア), アスリート向け(その他), 一般向け(ケア), 一般向け(その他), 高齢者向け(ケア), 高齢者向け(その他), その他
外壁工事が完了しました。 しばらくの間、工事作業にてご迷惑をおかけいたしました。 夜間歩道の明かりをすこしアップさせていただきます。 Posted on 2021年12月29日2021年12月29日 by athlete Categories: 高齢者向け(インソール), 転倒予防, 機能訓練型デイサービス, ケア, アスリート向け(ケア), アスリート向け(その他), アスリート向け(インソール), インソール, 一般向け(ケア), 一般向け(その他), 一般向け(インソール), 高齢者向け(ケア), 高齢者向け(その他), その他
長靴にインソール 77歳 女性 長靴にインソール 冬の除雪用に長靴とインソールをセットでの注文をいただきました。 当方は弘進ゴムとのお取引がありますので長靴は軽量かつヒ-ルのある G3をチョイスしてインソールはシャンクでの剛性を考慮してス… Posted on 2021年11月20日2021年11月20日 by athlete Categories: 高齢者向け(インソール), 転倒予防, インソール, 高齢者向け(その他), その他
今週はフットケアを指導しました。 転倒予防を主眼としたフットケアを指導させていただきました。 これは足部すべての可動域拡大を図り足部の筋力増強トレーニングを指導させていただきました。 Posted on 2021年9月8日2021年9月8日 by athlete Categories: 転倒予防, 機能訓練型デイサービス, ケア, 高齢者向け(ケア)
片麻痺の方でも通常歩行の練習が可能 片麻痺利用者さんのシューズチョイスとインソール処方 片麻痺の代表的である歩行に「分回し歩行」がある。股関節、膝関節を伸展して足関節が底屈位での下肢を 振り回しての歩行である。しかしすべてのアポ(脳血管疾患)された方に指導… Posted on 2021年6月4日2021年6月4日 by athlete Categories: 高齢者向け(インソール), 転倒予防, 機能訓練型デイサービス, ケア, インソール, 一般向け(インソール), 高齢者向け(ケア), 高齢者向け(その他), その他
骨盤庭筋体操をしました。 コアを鍛えて「寝たきり」を予防します。 腹横筋、多裂筋、横隔膜、骨盤庭筋に刺激を入れます。 Posted on 2021年6月3日2021年6月3日 by athlete Categories: 転倒予防, 機能訓練型デイサービス, ケア, 高齢者向け(ケア), その他
腰痛体操をやりました。 腰痛体操の基本であるマッケンジー持続伸展運動をしました。(脊柱可動域訓練) 私が30年前に富山市内整形外科で導入した内容を更に吟味してご案内しました。 Posted on 2021年5月20日2021年5月26日 by athlete Categories: 転倒予防, 機能訓練型デイサービス, ケア, 一般向け(ケア), 高齢者向け(その他), その他
突発性動乱刺激を与えて転倒予防 本日のエキササイズの一つ目は突発性動乱刺激を誘発しての転倒予防エキササイズを取り入れました。 とても高度な内容になっていますので十分な説明が必要です。 Posted on 2021年4月20日 by athlete Categories: 転倒予防, 高齢者向け(その他), その他
転倒予防体操教室講師・・失業中 富山県で唯一転倒予防指導士として活動をしてまいりましたが コロナ禍により失業中です。(泣) Posted on 2020年5月19日 by athlete Categories: 転倒予防